場所名 |
所在地 |
説明 |
|
|
[宗春が住んだ場所] |
|
名古屋城二之丸 |
名古屋市中区 |
尾張藩主の居所 |
|
|
御下屋敷 |
名古屋市東区 |
宗春薨去の場所
最後の十年間過ごした場所
子供のころに育ち
藩主時代も好んだ場所
七万五千坪(248,000平方メートル) |
|
|
名古屋城
三之丸お屋敷 |
名古屋市中区 |
宗春が隠居後、暮らした場所
先代継友の母が住んだ場所 |
|
|
江戸上屋敷市谷邸
|
東京都新宿区
市谷本村町
|
尾張藩上屋敷
江戸に下った後、最初に過ごした場所
藩主時代に主に過ごした場所
現在の防衛省周辺 |
|
|
江戸中屋敷麹町邸
|
東京都千代田区
紀尾井町・麹町 |
尾張藩中屋敷
隠居直後、謹慎した場所
部屋住み時代に住んだと考えられる場所
藩主就任時の尾張藩の仮藩庁
現在の上智大学周辺 |
|
|
江戸下屋敷戸山邸 |
東京都新宿区
戸山 |
尾張藩下屋敷
現在の戸山公園周辺 |
|
|
大久保松平家邸
梁川藩邸 |
東京都新宿区
|
大久保松平通春時代の住居 |
|
|
|
|
|
|
[宗春と縁の深い場所] |
|
梁川藩陣屋 |
福島県伊達市
梁川・・他 |
大久保松平通春時代の藩領 |
|
|
建中寺 |
名古屋市東区 |
尾張徳川家総菩提寺
宗春は何度も訪れている |
|
|
興正寺(八事山) |
名古屋市昭和区 |
尾張徳川家祈願所
宗春は五代目住職に諦忍妙龍を任命し
晩年に深く交流している。。
|
|
|
熱田神宮 |
名古屋市熱田区 |
宗春は何度も参拝に訪れている |
|
|
遠州横須賀 |
静岡県掛川市
横須賀 |
宗春の母宣揚院の出身地 |
|
|
尾張知多横須賀 |
愛知県東海市横須賀町 |
尾張藩主が知多巡行をした時の
宿泊所があった場所
宗春は何度も宿泊している |
|
|
大野 |
愛知県常滑市
大野町 |
徳川家康が伊賀越をした時に
到着したと言われる場所
宗春はこの地を何度も訪れている |
|
|
真清田神社 |
愛知県一宮市
真清田 |
尾張一宮
宗春は岐阜巡行したときに参拝している |
|
|
石亀神社 |
岐阜県各務原市
鵜沼西町 |
歴代尾張藩主の墓石の採掘所
宗春の墓石もここで採れたもの |
|
|
稲葉山(岐阜城) |
岐阜市金華山 |
天守閣はすでに移築されていたが
宗春は稲葉山に十数時間篭っている |
|
|
伊奈波神社 |
岐阜市伊奈波通り |
稲葉山麓にある神社
宗春は岐阜巡行のときに訪れている
常設の芝居小屋も許可している |
|
|
尾張藩岐阜奉行所 |
岐阜市
末広町〜新桜町 |
尾張藩領の岐阜町を支配した奉行所
宗春はここを中心に岐阜巡行している |
|
|
犬山城 |
愛知県犬山市
犬山北古券 |
尾張藩御付家老成瀬家の居城
尾張藩初代御付家老平岩親吉の居城
宗春は犬山巡行などで宿泊している。
宗春が隠居した直後に城主成瀬正太(正泰)は
犬山城に「白帝城」の別名を与えている。
白帝城とは、中国の三国志の時代
蜀の劉備玄徳が夷陵の戦いで呉に敗れ
逃げ込んだ城の名前。
劉備の軍師でもあった諸葛亮孔明が
追撃戦を撃退したとされる城。
成瀬正太は宗春にとって諸葛亮孔明の立場であり
宗春隠居直後に犬山城に白帝城の名を与えたのは
とても意味深である。 |
|
|
入鹿池 |
|
宗春は犬山巡行のときに訪れている |
|
|
小牧御殿 |
愛知県小牧市
小牧 |
尾張藩主の別荘
宗春は犬山巡行などで宿泊している |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|